Aureole(オリオール) 牡 栗毛 1950.4.14生~1974没 英国・The National Stud生産 馬主・Her Majesty Queen Elizabeth II 英国・Cecil Boyd-Rochfort厩舎
Hyperion 栗毛 1930.4.18 種付け時活性値:0.75【19】 | Gainsborough 鹿毛 1915.1.24 | ★Bayardo 鹿毛 1906 | Bay Ronald 1893.5.3 |
Galicia 1898 | |||
Rosedrop 栗毛 1907 | St. Frusquin 1893 | ||
Rosaline 1901 | |||
Selene 鹿毛 1919 | Chaucer 黒鹿毛 1900 | St. Simon 1881 | |
Canterbury Pilgrim 1893 | |||
Serenissima 鹿毛 1913 | Minoru 1906 | ||
Gondolette 1902 | |||
Angelola 鹿毛 1945 仔受胎時活性値:1.00【4】 | Donatello 栗毛 1934 種付け時活性値:0.50【10】 | Blenheim 黒鹿毛 1927 | Blandford 1919.5.26 |
Malva 1919 | |||
Delleana 栗毛 1925 | Clarissimus 1913 | ||
Duccia Di Buoninsegna 1920 | |||
Feola 黒鹿毛 1933 仔受胎時活性値:0.75【11】 | Friar Marcus 鹿毛 1912 種付け時活性値:1.00【20】 | Cicero 1902 | |
Prim Nun 1906 | |||
Aloe 鹿毛 1926 仔受胎時活性値:1.50【6】 | Son-in-Law 黒鹿毛 1911.4.22 種付け時活性値:1.50【14】 | ||
Alope 栗毛 1909 仔受胎時活性値:2.00(0.00)【16】 |
<5代血統表内のクロス:St. Simon4×5、Galopin5×5、Cyllene5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Hyperion (Gainsborough系) | Donatello (Blandford系) | Friar Marcus (Bend Or系) | Son-in-Law (Dark Ronald系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Son-in-Law (Aloe) | 5.25 or 3.25 | 母がヨークシャーオークス馬 (No. 2-f) | 初仔 |
*
着 順 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破時計 ・着差 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Aureole | 牡4 | 59.0 | E. Smith | 2:44.0 | C. Boyd-Rochfort |
2 | Vamos | 牡5 | 59.0 | |||
3 | Darius | 牡3 | 52.6 |
*
Carrozza(カロッツァ) 牝 鹿毛 1954生 英国・The National Stud生産 馬主・ Her Majesty Queen Elizabeth II 英国・Noel Murless厩舎
Dante 黒鹿毛 1942 種付け時活性値:0.75【11】 | Nearco 黒鹿毛 1935.1.24 | Pharos 黒鹿毛 1920.4.4 | Phalaris 1913.5.16 |
Scapa Flow 1914 | |||
Nogara 鹿毛 1928 | Havresac 1915 | ||
Catnip 1910 | |||
Rosy Legend 黒鹿毛 1931 | ★Dark Legend 黒鹿毛 1914 | ★Dark Ronald 1905 | |
Golden Legend 1907 | |||
Rosy Cheeks 黒鹿毛 1919 | Saint Just 1907 | ||
Purity 1903 | |||
Calash 栗毛 1944 仔受胎時活性値:0.25【9】 | Hyperion 栗毛 1930.4.18 種付け時活性値:1.25【13】 | Gainsborough 鹿毛 1915.1.24 | ★Bayardo 1906 |
Rosedrop 1907 | |||
Selene 鹿毛 1919 | Chaucer 1900 | ||
Serenissima 1913 | |||
Clarence 鹿毛 1934 仔受胎時活性値:0.25【9】 | Diligence 栗毛 1919 種付け時活性値:1.50【14】 | Hurry On 1913.5.7 | |
Ecurie 1914 | |||
Nun’s Veil 黒鹿毛 1930 仔受胎時活性値:0.75【3】 | Friar Marcus 鹿毛 1912 種付け時活性値:0.25【17】 | ||
Blanche 鹿毛 1912 仔受胎時活性値:0.25【17】 |
<5代血統表内のクロス:Chaucer4×5、Bay Ronald5×5、St. Frusquin5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Dante (Nearco系) | Hyperion (Gainsborough系) | Diligence (Hurry On系) | Friar Marcus (Bend Or系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Diligence | 1.50 | 伯母Sun Chariot (No. 3-o) | 4番仔? |
*
着 順 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破時計 ・着差 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Carrozza | 牝3 | 57.2 | Alec Head | 2:37.24 | Noel Murless |
2 | Silken Glider | 牝3 | 57.2 | Jimmy Eddery | S McGrath | |
3 | Rose Royale | 牝3 | 57.2 | Jean Massard | Alec Head |
*
Pall Mall(ポールモール) 牡 栗毛 1955生~1978没 愛国・ Her Majesty Queen Elizabeth II生産 馬主・Her Majesty Queen Elizabeth II 英国・Cecil Boyd-Rochfort厩舎
Palestine 芦毛 1947 種付け時活性値:1.75【7】 | Fair Trial 栗毛 1932 | Fairway 鹿毛 1925.4.15 | Phalaris 1913.5.16 |
Scapa Flow 1914 | |||
Lady Juror 鹿毛 1919 | Son-in-Law 1911.4.22 | ||
Lady Josephine 1912 | |||
Una 芦毛 1930 | Tetratema 芦毛 1917.4.27 | The Tetrarch 1911.4.22 | |
Scotch Gift 1907 | |||
Uganda 鹿毛 1921 | Bridaine 1914 | ||
Hush 1911 | |||
Malapert 栗毛 1946 仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】 | Portlaw 芦毛 1928 種付け時活性値:0.25【17】 | Beresford 栗毛 1921 | ★Friar Marcus 1912 |
Bayberry 1913 | |||
Portree 芦毛 1922 | Stefan the Great 1916 | ||
Saddlemark 1917 | |||
Malatesta 栗毛 1937 仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】 | Sansovino 鹿毛 1921 種付け時活性値:1.75【15】 | Swynford 1907.1.30 | |
Gondolette 1902 | |||
Tetranella 芦毛 1926 仔受胎時活性値:0.50【10】 | ◆The Tetrarch 芦毛 1911.4.22 種付け時活性値:1.50【14】 | ||
Bettyhill 黒鹿毛 1918 仔受胎時活性値:1.75【7】 |
<5代血統表内のクロス:The Tetrarch4×4×5、Polymelus5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Palestine (Fair Trial系) | Portlaw (Bend Or系) | Sansovino (Swynford系) | ◆The Tetrarch (Herod系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Palestine | 6.25 or 4.25 or 2.25 | (No. 7-d) | 5番仔? (5連産目?) |
*
着 順 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破時計 ・着差 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Pall Mall | 牡3 | 57.2 | Douglas Smith | 1:39.43 | C. Boyd-Rochfort |
2 | Major Portion | 牡3 | 57.2 | E. Smith | T. E. Leader | |
3 | Nagami | 牡3 | 57.2 | J. Mercer | H. Wragg |
*



英国のエリザベス2世女王陛下の崩御。謹んでお悔やみ申し上げます。今年2022年はロイヤルアスコット開催の臨場を開催5日間すべてでお控えでしたので、「ご体調がすぐれられないのか」と不安を覚えておりましたが、また再びあの優しい笑顔を見せてくださるものだと信じておりました。
極東の1競馬ファンが出来ること。些細ではありますが、エリザベス2世女王陛下の愛馬たちを3頭ずつ前後編で紹介して、せめてもの手向けといたします。
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
*
[Aureole(1950.4.14)の主な競走成績]
- “キング・ジョージ”、コロネーションC、ハードウィックS、カンバーランドロッジS、リングフィールドダービートライアルS
- 英ダービー、”キング・ジョージ”、サンダウンコロネーションS
- 英セントレジャーS、エクリプスS
通算14戦7勝、2着3回、3着2回。
*
[Carrozza(1954)の主な競走成績]
- 英オークス、プリンセスエリザベスS
通算7戦3勝。
*
[Pall Mall(1955)の主な競走成績]
- 英2000ギニー、ロッキンジS2回、ニューS
- サセックスS、英シャンペンS、ジュライS
- ジムクラックS
通算14戦7勝、2着5回。





