中島理論、0の理論、競馬、サラブレッド、血統。血統雀の宿り木のようなもの。雪の家(ゆきのや)は我が家のかつての屋号です。
雪の家雑記帳
  • ホーム
  • クラシック候補生(牡馬編)
    • 2023年のクラシック候補生(牡馬編)
    • 2022年のクラシック候補生(牡馬編)
    • 2021年のクラシック候補生(牡馬編)
    • 2020年のクラシック候補生(牡馬編)
    • 2019年のクラシック候補生(牡馬編)
  • クラシック候補生(牝馬編)
    • 2023年のクラシック候補生(牝馬編)
    • 2022年のクラシック候補生(牝馬編)
    • 2021年のクラシック候補生(牝馬編)
    • 2020年のクラシック候補生(牝馬編)
    • 2019年のクラシック候補生(牝馬編)
  • JRA・GI勝ち馬+α
    • 2023年のJRA・GI勝ち馬+α
    • 2022年のJRA・GI勝ち馬+α
    • 2021年のJRA・GI勝ち馬+α
    • 2020年のJRA・GI勝ち馬+α
    • 2019年のJRA・GI勝ち馬+α
    • 2018年のJRA・GI勝ち馬+α
  • 「年度代表馬」シリーズ
    • JRA賞年度代表馬
    • SS以降のエクリプス賞年度代表馬
    • カルティエ賞年度代表馬
    • 優駿賞年度代表馬
  • 「辿る」シリーズ
    • 年度代表馬の同期生を辿る
    • 思い出の女馬を辿る
    • 思い出のGI1勝馬を辿る
    • 優駿賞年度代表馬の同期生を辿る
    • 北の踊り子とその子孫を辿る
    • ジャパンカップ(GI)の勝ち馬を辿る
    • カンテレ競馬【公式】さんの良い仕事に乗る
    • 五十音にて名馬を辿る
    • 折々の勝負を辿る
  • 海外競馬の活躍馬
    • 2023年に紹介した海外競馬の活躍馬
    • 2022年に紹介した海外競馬の活躍馬
    • 2021年に紹介した海外競馬の活躍馬
    • 2020年に紹介した海外競馬の活躍馬
    • 2019年に紹介した海外競馬の活躍馬
  • 特集
    • 平成の首位種牡馬を辿る
    • 日本に輸入された凱旋門賞馬を辿る
    • 昭和の名花の旋律
    • 自分の生まれ日に東京優駿を制した馬を辿る
    • 牝馬三冠馬を辿る
    • 三冠馬を辿る
    • 凱旋門賞(仏GI)が100回を迎えるに当たり
  • 中島国治氏関連馬

Equineline.com

etc
2016.10.102016.09.24

「Equineline.com」の「Free 5-Cross Pedigrees」がパワーアップしています。

スポンサーの「Lane’s End Farm」に感謝ですねm(_ _)m

  

それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。

etc
overseas
シェアする
TwitterFacebookはてブPocketLINE
yukinoyaをフォローする
yukinoya
雪の家雑記帳

関連記事

Pedigree

インドのフランケル-Sir Cecil(2015.3.9)-

Sir Cecil(サーセシル) 牡 芦毛 2015.3.9生 印度・Dashmesh Stud生産 馬主・Mr Tegbir Singh Brar rep. Sarainaga Racing Pvt Ltd 印度・S Padmanabhan厩舎
Result

In Swoop(2017.3.7)-第151回独ダービー(GI)の勝ち馬-

In Swoop(インスウープ) 牡 鹿毛 2017.3.7生 愛国・Stall Ullmann生産 馬主・Gestut Schlenderhan 仏国・F-H Graffard厩舎
Obituary

Snowfall(2018.2.9)

Snowfall(スノーフォール) 牝 鹿毛 2018.2.9生~2022.1.11没 日本・Roncon, Chelston Ire & Wynatt(安平・ノーザンファーム)生産 馬主・Derrick Smith & Mrs John Magnier & Michael Tabor 愛国・A P O'Brien厩舎
Result

第39回ペンシルベニアダービー(米GI)の勝ち馬-McKinzie(2015.2.25)-

McKinzie(マッキンジー) 牡 鹿毛 2015.2.25生 米国・Summer Wind Farm生産 馬主・Watson, Karl, Pegram, Michael E. and Weitman, Paul 米国・Bob Baffert厩舎
Result

Wonder Wheel(2020.2.7)-第39回ブリーダーズカップ・ジュヴェナイルフィリーズ(米GI)の勝ち馬-

Wonder Wheel(ワンダーホイール) 牝 黒鹿毛 2020.2.7生 米国・Three Chimneys Farm, LLC & Clearsky Farms生産 馬主・D J Stable LLC 米国・Mark Casse厩舎
Result

Malathaat(2018.3.7)-第147回ケンタッキーオークス(米GI)の勝ち馬-

Malathaat(マラサート) 牝 鹿毛 2018.3.7生 米国・Stonestreet Thoroughbred Holdings LLC 生産 馬主・Shadwell Stable 米国・Todd A. Pletcher厩舎
第176回仏ダービー(GI)の勝ち馬。
2016年の米英仏のオークス馬。
ホーム
etc
Equineline.com

検索

人気記事

ベラジオオペラ(2020.4.7)&ミトノオー(2020.4.24)-2023年のクラシック候補生を確認する(No.22)-
2023.03.252023.03.28
ウシュバテソーロ(2017.3.4)-第27回ドバイワールドカップ(UAE・GI)の勝ち馬-
2023.03.262023.03.31
Little Big Bear(2020.1.15)-第121回フェニックスS(愛GI)の勝ち馬-
2022.08.092022.10.10
リバティアイランド(2020.2.2)-第74回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)の勝ち馬-
2022.12.112022.12.18
イクイノックス(2019.3.23)-第25回ドバイシーマクラシック(UAE・GI)の勝ち馬-
2023.03.272023.03.28
ファストフォース(2016.5.9)-第53回高松宮記念(GI)の勝ち馬-
2023.03.262023.03.29
日本に輸入された凱旋門賞馬を辿る(其の肆)-ダンシングブレーヴ(1983.5.11)&トニービン(1983.4.7)-
2019.12.312022.08.28
ノーザンテースト(1971.3.15)-北の踊り子とその子孫を辿る(No.4)-
2021.04.012022.01.03
Tokyo Tycoon(2020.9.11)-2023年のシステマS(新GI)の勝ち馬-
2023.03.162023.03.16
中島国治氏関連馬(其の拾捌)-サクラショウリ(1975.3.1)+α-
2019.01.262021.06.19

新着記事

ヒルノダムール(2007.3.20)-タイム差なしの好勝負を辿る(No.3)-
2023.03.312023.03.31
Isolate(2018.2.12)-第29回ゴドルフィンマイル(UAE・GII)の勝ち馬は祖母父エーピージェット(1989.2.11)-
2023.03.30
Broome(2016.2.8)-第14回ドバイゴールドC(UAE・GII)の勝ち馬-
2023.03.292023.03.29
Danyah(2017.3.14)-第16回アルクオーツスプリント(UAE・GI)の勝ち馬-
2023.03.292023.03.29
デルマソトガケ(2020.4.28)-第23回UAEダービー(GII)の勝ち馬-
2023.03.28
Sibelius(2018.1.29)-第30回ドバイゴールデンシャヒーン(UAE・GI)の勝ち馬-
2023.03.28
Lord North(2016.2.9)-第27回ドバイターフ(UAE・GI)の勝ち馬-
2023.03.28
イクイノックス(2019.3.23)-第25回ドバイシーマクラシック(UAE・GI)の勝ち馬-
2023.03.272023.03.28
ファストフォース(2016.5.9)-第53回高松宮記念(GI)の勝ち馬-
2023.03.262023.03.29
ウシュバテソーロ(2017.3.4)-第27回ドバイワールドカップ(UAE・GI)の勝ち馬-
2023.03.262023.03.31

タグ

JRA864 overseas582 NAR164 2015年生まれ世代146 2018年生まれ世代128 2014年生まれ世代127 2016年生まれ世代123 2017年生まれ世代120 2019年生まれ世代87 2013年生まれ世代61 五十音にて名馬を辿る45 2012年生まれ世代43 ジャパンカップ(GI)の勝ち馬を辿る40 2020年生まれ世代39 年度代表馬の同期生を辿る32 思い出のGI1勝馬を辿る25 2011年生まれ世代24 エクリプス賞年度代表馬24 カルティエ賞年度代表馬24 【2010年】のJRA・GI勝ち馬を辿る22 2007年生まれ世代22 中島国治氏関連馬20 1998年生まれ世代19 JRA賞年度代表馬19 カンテレ競馬【公式】さんの良い仕事に乗る18 1995年生まれ世代18 1988年生まれ世代18 1994年生まれ世代18 2000年生まれ世代16 1990年生まれ世代16 1987年生まれ世代16 1991年生まれ世代16 1999年生まれ世代16 2010年生まれ世代16 北の踊り子とその子孫を辿る16 1986年生まれ世代15 1992年生まれ世代15 1996年生まれ世代15 1989年生まれ世代15 1993年生まれ世代14 思い出の女馬を辿る13 2004年生まれ世代13 2002年生まれ世代13 1980年生まれ世代11 凱旋門賞(仏GI)が100回を迎えるに当たり10 1985年生まれ世代10 2006年生まれ世代9 平成の首位種牡馬を辿る9 1984年生まれ世代9 2005年生まれ世代8 日本に輸入された凱旋門賞馬を辿る8 優駿賞年度代表馬の同期生を辿る8 20世紀のJRA賞最優秀ダートホースを辿る8 1997年生まれ世代8 2008年生まれ世代8 2003年生まれ世代8 自分の生まれ日に東京優駿を制した馬を辿る8 2001年生まれ世代8 1974年生まれ世代8 三冠馬を辿る7

アーカイブ

カテゴリー

アクセスカウンター

  • 305514総閲覧数:
  • 10今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2016年9月23日カウント開始日:
雪の家雑記帳
© 2016-2023 雪の家雑記帳.
    • ホーム
    • クラシック候補生(牡馬編)
      • 2023年のクラシック候補生(牡馬編)
      • 2022年のクラシック候補生(牡馬編)
      • 2021年のクラシック候補生(牡馬編)
      • 2020年のクラシック候補生(牡馬編)
      • 2019年のクラシック候補生(牡馬編)
    • クラシック候補生(牝馬編)
      • 2023年のクラシック候補生(牝馬編)
      • 2022年のクラシック候補生(牝馬編)
      • 2021年のクラシック候補生(牝馬編)
      • 2020年のクラシック候補生(牝馬編)
      • 2019年のクラシック候補生(牝馬編)
    • JRA・GI勝ち馬+α
      • 2023年のJRA・GI勝ち馬+α
      • 2022年のJRA・GI勝ち馬+α
      • 2021年のJRA・GI勝ち馬+α
      • 2020年のJRA・GI勝ち馬+α
      • 2019年のJRA・GI勝ち馬+α
      • 2018年のJRA・GI勝ち馬+α
    • 「年度代表馬」シリーズ
      • JRA賞年度代表馬
      • SS以降のエクリプス賞年度代表馬
      • カルティエ賞年度代表馬
      • 優駿賞年度代表馬
    • 「辿る」シリーズ
      • 年度代表馬の同期生を辿る
      • 思い出の女馬を辿る
      • 思い出のGI1勝馬を辿る
      • 優駿賞年度代表馬の同期生を辿る
      • 北の踊り子とその子孫を辿る
      • ジャパンカップ(GI)の勝ち馬を辿る
      • カンテレ競馬【公式】さんの良い仕事に乗る
      • 五十音にて名馬を辿る
      • 折々の勝負を辿る
    • 海外競馬の活躍馬
      • 2023年に紹介した海外競馬の活躍馬
      • 2022年に紹介した海外競馬の活躍馬
      • 2021年に紹介した海外競馬の活躍馬
      • 2020年に紹介した海外競馬の活躍馬
      • 2019年に紹介した海外競馬の活躍馬
    • 特集
      • 平成の首位種牡馬を辿る
      • 日本に輸入された凱旋門賞馬を辿る
      • 昭和の名花の旋律
      • 自分の生まれ日に東京優駿を制した馬を辿る
      • 牝馬三冠馬を辿る
      • 三冠馬を辿る
      • 凱旋門賞(仏GI)が100回を迎えるに当たり
    • 中島国治氏関連馬
  • ホーム
  • トップ