マスカレードボール 牡 黒鹿毛 2022.3.2生 千歳市・社台ファーム生産 馬主・(有)社台レースホース 美浦・手塚 貴久厩舎
| ドゥラメンテ 鹿毛 2012.3.22 種付け時活性値:0.25【9】  | 
▲ キングカメハメハ 鹿毛 2001.3.20  | 
Kingmambo 鹿毛 1990.2.19  | 
Mr. Prospector 1970.1.28 | 
| Miesque 1984.3.14 | |||
| マンファス 黒鹿毛 1991.2.23  | 
ラストタイクーン 1983.5.9 | ||
| Pilot Bird 1983.2.9 | |||
| アドマイヤグルーヴ 鹿毛 2000.4.30  | 
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25  | 
★Halo 1969.2.7 | |
| Wishing Well 1975.4.12 | |||
| エアグルーヴ 鹿毛 1993.4.6  | 
▲トニービン 1983.4.7 | ||
| ダイナカール 1980.5.10 | |||
| マスクオフ 青鹿毛 2009.5.4 仔受胎時活性値:1.00【12】  | 
ディープインパクト 鹿毛 2002.3.25 種付け時活性値:1.50【6】  | 
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25  | 
★Halo 1969.2.7 | 
| Wishing Well 1975.4.12 | |||
| ウインドインハーヘア 鹿毛 1991.2.20  | 
Alzao 1980.2.28 | ||
| Burghclere 1977.4.26 | |||
| ビハインドザマスク 鹿毛 1996.4.24 仔受胎時活性値:1.00【12】  | 
ホワイトマズル 鹿毛 1990.3.21 種付け時活性値:1.25【5】  | 
ダンシングブレーヴ 1983.5.11 | |
| Fair of the Furze 1982.6.15 | |||
| ヴアインゴールド 鹿毛 1979.4.10 仔受胎時活性値:2.00【16】  | 
★Mr. Prospector 鹿毛 1970.1.28 種付け時活性値:0.00【8】  | 
||
| Chancy Dance 鹿毛 1973.4.2 仔受胎時活性値:1.25【5】  | 
<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×3、Mr. Prospector4×4、Lyphard5×5(母方)>
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ドゥラメンテ (Mr. Prospector系)  | 
ディープインパクト (サンデーサイレンス系)  | 
ホワイトマズル (Lyphard系)  | 
★Mr. Prospector (Raise a Native系)  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? | 
| ディープインパクト (Mountain Flower)  | 
5.25 (【12】+【12】+【16】+【5】)  | 
半姉マスクトディーヴァ (No. 4-r)  | 
7番仔 (流産後)  | 
*
| 着 順  | 
馬 番  | 
馬名 | 性齢 | 斤 量  | 
騎手 | 走破 時計  | 
着差 | 通過 順位  | 
推定 上り  | 
馬体重 [増減]  | 
調教師 | 人 気  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 7 | マスカレードボール | 牡3 | 56 | C.ルメール | 1:58.6 | 9-6-8 | 32.3 | 470 [+4]  | 
手塚 貴久 | 1 | |
| 2 | 9 | ミュージアムマイル | 牡3 | 56 | C.デムーロ | 1:58.7 | 3/4 | 9-9-9 | 32.3 | 500 [0]  | 
高柳 大輔 | 3 | 
| 3 | 3 | ジャスティンパレス | 牡6 | 58 | 団野 大成 | 1:58.8 | クビ | 4-6-6 | 32.6 | 470 [0]  | 
杉山 晴紀 | 8 | 
| 4 | 11 | シランケド | 牝5 | 56 | 横山 武史 | 1:58.8 | クビ | 14-14-14 | 31.7 | 516 [+2]  | 
牧浦 充徳 | 6 | 
| 5 | 2 | アーバンシック | 牡4 | 58 | A.プーシャン | 1:58.8 | クビ | 12-11-11 | 32.2 | 514 [+2]  | 
武井 亮 | 11 | 
| 1F毎の ラップ  | 
12.6 – 12.3 – 12.2 – 12.5 – 12.4 – 12.2 – 11.5 – 10.9 – 10.9 – 11.1 | 
|---|---|
| ラップの 累計タイム  | 
12.6 – 24.9 – 37.1 – 49.6 – 1:02.0 – 1:14.2 – 1:25.7 – 1:36.6 – 1:47.5 – 1:58.6 | 
| 上り | 4F 44.4 – 3F 32.9 | 
2025年の第172回天皇賞・秋。1987年に現年齢表記3歳以上の牡馬、牝馬の出走資格になって以降、初めて3歳馬によるワンツーフィニッシュが果たされました。勝ったのは戦前1番人気に推されたマスカレードボール。東京コースではアイビーS(L)をレースレコード勝ち、共同通信杯(GIII)をレースタイレコード勝ち、そして東京優駿(GI)ではクロワデュノール(2022.3.21)とコンマ1秒差の2着。「競走馬は自分の得意なコースは嬉々として走る」というのは間違いないですね。そして2着はミュージアムマイル(2022.1.10)。前走セントライト記念(GII)勝ちから臨んだ皐月賞(GI)馬、昨日半妹フェスティバルヒル(2023.1.8)がファンタジーS(GIII)を勝ちましたが「同一牝系の連動する活躍」もまた間違いないですね。そして果たされたのはクリストフ・ルメール騎手の秋華賞(GI)、菊花賞(GI)、天皇賞・秋の3週連続GI勝利、菊花賞に続いてのドゥラメンテ産駒による2週連続GI制覇。恐れ入谷の鬼子母神ですm(_ _)m
今回の天皇賞・秋は前半1000mが1分2秒0、後半1000mが56秒6のラップであり、出走14頭がコンマ7秒差に収まるというカミソリ切れ味合戦になりましたので、全馬に疲れが残らないように、いつもの通り祈りを捧げて結びといたします。
それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。
#1987年以降に現年齢表記3歳で天皇賞・秋を制したのはバブルガムフェロー(1993.4.11)、シンボリクリスエス(1999.1.21)、エフフォーリア(2018.3.10)、イクイノックス(2019.3.23)に続いてマスカレードボールが5頭目。いずれも関東の牡馬ですね。先達はいずれも複数GI勝ちを収めているようにサスガに駿馬が揃っています。マスカレードボールも続いて欲しいものです。
  
  
  
  
