ミラージュナイト(2022.3.30)&マイユニバース(2022.2.3)-2025年のクラシック候補生を確認する(No.53)-

DALL·E 2024-03-22 00.21.21 - Create a striking 16_9 aspect ratio image of a dapple gray Thoroughbred horse standing with its head turned to the left. Pedigree
DALL·E 2024-03-22 00.21.21 - Create a striking 16_9 aspect ratio image of a dapple gray Thoroughbred horse standing with its head turned to the left.

ミラージュナイト 牡 黒鹿毛 2022.3.30生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・大島 昌也氏 栗東・辻野 泰之厩舎

ミラージュナイト(2022.3.30)の4代血統表
バゴ
黒鹿毛 2001.2.3
種付け時活性値:1.00【20】
Nashwan
栗毛 1986.3.1
Blushing Groom
栗毛 1974.4.8
Red God 1954.2.15
Runaway Bride 1962
Height of Fashion
鹿毛 1979.4.14
Bustino 1971.4.14
Highclere 1971.4.9 ♀
Moonlight’s Box
鹿毛 1996.2.2
Nureyev
鹿毛 1977.5.2
Northern Dancer 1961.5.27
Special 1969.3.28
Coup de Genie
鹿毛 1991.5.7
Mr. Prospector 1970.1.28
Coup de Folie 1982.4.2
ラキシス
鹿毛 2010.1.31
仔受胎時活性値:0.75【11】
ディープインパクト
鹿毛 2002.3.25
種付け時活性値:1.75【7】
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ウインドインハーヘア
鹿毛 1991.2.20
Alzao 1980.2.28
Burghclere 1977.4.26
マジックストーム
黒鹿毛 1999.2.3
仔受胎時活性値:0.50【10】
Storm Cat
黒鹿毛 1983.2.27
種付け時活性値:1.75【15】
Storm Bird 1978.4.19
Terlingua 1976.2.7
Foppy Dancer
鹿毛 1990.6.3
仔受胎時活性値:2.00【8】
Fappiano
鹿毛 1977.5.19
種付け時活性値:1.00【12】
Water Dance
栗毛 1977.2.2
仔受胎時活性値:1.00【12】

<5代血統表内のクロス:Highclere(♀)4×5、Northern Dancer4×5、Mr. Prospector4×5、Halo4×5、Busted5×5>

ミラージュナイト(2022.3.30)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
バゴ
(Blushing Groom系)
ディープインパクト
(サンデーサイレンス系)
Storm Cat
(Storm Bird系)
Fappiano
(Mr. Prospector系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
ディープインパクト
(サンデーサイレンス)
4.25
(【11】+【10】+【8】+【12】)
母と叔父がGI馬
(No. 16-h)
6番仔
(6連産目)

*

レース結果 JRA
2025年の札幌日刊スポーツ杯(札幌芝2000m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
推定
上り
馬体重
[増減]
調教師
1 10 ミラージュナイト 牡3 55 丹内 祐次 2:03.5 9-9-5-3 36.2 486
[-6]
辻野 泰之 1
2 7 ショウナンサムデイ 牝3 53 池添 謙一 2:03.9 2 7-7-8-6 36.3 444
[+8]
奥村 武 3
3 4 エラン 牡4 58 古川 吉洋 2:04.1 1 1/2 1-1-1-1 37.3 474
[0]
蛯名 正義 5
4 5 ワザモノ 牡7 58 黛 弘人 2:04.5 2 3-4-4-3 37.4 498
[+4]
尾関 知人 10
5 14 ナグルファル 牡3 55 横山 武史 2:04.5 アタマ 2-2-2-2 37.5 514
[+8]
杉山 晴紀 4
2025年の札幌日刊スポーツ杯(札幌芝2000m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
13.1 – 11.7 – 12.5 – 12.5 – 12.6 – 12.2 – 12.2 – 12.2 – 12.3 – 12.2
ラップの
累計タイム
13.1 – 24.8 – 37.3 – 49.8 – 1:02.4 – 1:14.6 – 1:26.8 – 1:39.0 – 1:51.3 – 2:03.5
上り 4F 48.9 – 3F 36.7

「蜃気楼(幻影)の騎士」という馬名意味のミラージュナイト。馬主である大島昌也オーナーは「ファイブスター物語」関連の命名をなされることでお馴染みですが、エリザベス女王杯(GI)を制した愛馬ラキシスの息子もそれらしい名前。という訳で札幌日刊スポーツ杯で3勝目を挙げて菊花賞(GI)に挑むミラージュナイト、札幌芝2000mで負かした相手であるショウナンサムデイ(2022.2.1)はショウナンパンドラ(2011.3.10)の娘ということで名牝の仔たちによる1着、2着でした。ミラージュナイト、連勝している時のBlushing Groom系の怖さを見せてくれるのか、楽しみな惑星候補です。

日本に輸入された凱旋門賞馬を辿る(其の捌)-バゴ(2001.2.3)&ワークフォース(2007.3.14)-
バゴ(Bago) 牡 黒鹿毛 2001.2.3生 仏国・Famille Niarchos生産 馬主・Famille Niarchos 仏国・Jonathan E.Pease厩舎ワークフォース(Workforce) 牡 鹿毛 2007.3.14生 英国・Juddmonte Farms Ltd生産 馬主・K Abdullah 英国・Sir Michael Stoute厩舎
第39回エリザベス女王杯(GI)の勝ち馬。
ラキシス 牝 鹿毛 2010.1.31生 安平・ノーザンファーム生産 馬主・大島昌也氏 栗東・角居勝彦厩舎ラキシス(2010.1.31)の4代血統表ディープインパクト鹿毛 2002.3.25種付け時活性値:1.75サンデーサイレンス青鹿毛 ...

*

マイユニバース 牡 鹿毛 2022.2.3生 安平町・ノーザンファーム生産 馬主・寺田 寿男氏 栗東・武 幸四郎厩舎

マイユニバース(2022.2.3)の4代血統表
レイデオロ
鹿毛 2014.2.5
種付け時活性値:1.75【7】
キングカメハメハ
鹿毛 2001.3.20
Kingmambo
鹿毛 1990.2.19
Mr. Prospector 1970.1.28
Miesque 1984.3.14
マンファス
黒鹿毛 1991.2.23
ラストタイクーン 1983.5.9
Pilot Bird 1983.2.9
ラドラーダ
青鹿毛 2006.4.15
シンボリクリスエス
黒鹿毛 1999.1.21
Kris S. 1977.4.25
Tee Kay 1991.2.9
レディブロンド
鹿毛 1998.3.20
Seeking the Gold 1985.4.7
ウインドインハーヘア 1991.2.20
チャーチクワイア
栗毛 2009.2.1
仔受胎時活性値:1.00【12】

ネオユニヴァース
鹿毛 2000.5.21
種付け時活性値:0.00【8】
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ポインテッドパス
栗毛 1984.4.27
Kris 1976.3.23
Silken Way 1973
ロレットチャペル
鹿毛 2003.2.19
仔受胎時活性値:1.25【5】
フレンチデピュティ
栗毛 1992.1.30
種付け時活性値:0.50【10】
Deputy Minister 1979.5.17
Mitterand 1981.2.19
サンタフェトレイル
鹿毛 1994.6.16
仔受胎時活性値:2.00【8】
ノーザンテースト
栗毛 1971.3.15
種付け時活性値:1.50【22】
ハッピートレイルズ
鹿毛 1984.5.29
仔受胎時活性値:0.25【9】

<5代血統表内のクロス:Mr. Prospector4×5(父方)>

マイユニバース(2022.2.3)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
レイデオロ
(Mr. Prospector系)
ネオユニヴァース
(サンデーサイレンス系)
フレンチデピュティ
(Deputy Minister系)
ノーザンテースト
(Northern Dancer系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
レイデオロ 4.50
(【12】+【5】+【8】+【9】)
いとこミュージアムマイル
(No. 4-d)
5番仔
(3連産目)

*

レース結果 JRA
2025年の九十九里特別(中山芝2500m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
推定
上り
馬体重
[増減]
調教師
1 1 マイユニバース 牡3 55 横山 典弘 2:32.0 1-1-1-1 34.1 466
[0]
武 幸四郎 1
2 4 ミントマーク 牡5 58 佐々木 大輔 2:33.2 7 5-5-6-5 33.7 480
[+4]
高橋 一哉 4
3 2 エコロレイズ 牡4 58 菅原 明良 2:33.4 1 1/4 2-2-2-2 34.5 502
[+2]
岩戸 孝樹 2
4 3 レイデラティエラ 牡3 55 戸崎 圭太 2:33.4 ハナ 3-3-4-4 34.1 456
[-8]
小崎 憲 3
5 6 ソワドリヨン 牝5 56 丹内 祐次 2:33.6 1 8-8-3-3 34.6 476
[+10]
古賀 慎明 5
2025年の九十九里特別(中山芝2500m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
7.4 – 11.7 – 11.6 – 11.2 – 11.8 – 13.1 – 13.0 – 12.5 – 12.7 – 12.9 – 12.0 – 10.9 – 11.2
ラップの
累計タイム
7.4 – 19.1 – 30.7 – 41.9 – 53.7 – 1:06.8 – 1:19.8 – 1:32.3 – 1:45.0 – 1:57.9 – 2:09.9 – 2:20.8 – 2:32.0
上り 4F 47.0 – 3F 34.1

「自分の世界や空間」という馬名意味のマイユニバース。中山芝2500mの2分32秒0、7馬身差勝ちは正に自分の世界でした。その世界を共に作り出した横山典弘騎手……、だからノリさんに単騎で行かせるなと^^;。向こう正面で明らかに息を入れまくって馬群を引き寄せた後、最後の2ハロンを10秒9、11秒2で上がって2着馬を1秒2差置き去り。九十九里特別を3歳で勝ち上がって菊花賞に向かうとなると「惑星」と思ってしまうのですが、2004年のデルタブルース(2001.5.3)だけ本番も制しています。ともあれ勝ちっぷりと共にいとこにミュージアムマイル(2022.1.10)がいるということで牝系の血の勢いも感じるマイユニバース、期待が膨らむ3歳牡馬です。

デルタブルース(2001.5.3)-濁音・半濁音にてGI馬を辿る(No.7)-
デルタブルース 牡 鹿毛 2001.5.3生~2024.10.8没 早来町・ノーザンファーム生産 馬主・(有)サンデーレーシング 栗東・角居 勝彦厩舎
ミュージアムマイル(2022.1.10)&エリキング(2022.2.12)-2025年のクラシック候補生を確認する(No.52)-
ミュージアムマイル(2022.1.10)&エリキング(2022.2.12)-2025年のクラシック候補生を確認する(No.52)-

*

という訳で、

2025年のクラシック候補生(牡馬編)
2025年のクラシック候補生(牡馬編)
2025年のクラシック候補生(牝馬編)
2025年のクラシック候補生(牝馬編)

2024年6月3日からスタートしました「2025年のクラシック候補生を確認する」記事群も今回がラストとなります。長らくのお付き合い、誠に有り難うございました。

 

それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

タイトルとURLをコピーしました