The Right Man せん 黒鹿毛 2012.3.16生 英国・Mrs James Wigan生産 馬主・Pegase Bloodstock 仏国・D Guillemin厩舎
Lope de Vega 栗毛 2007.2.19 種付け時活性値:1.00 | Shamardal 鹿毛 2002.3.27 | Giant’s Causeway 栗毛 1997.2.14 | Storm Cat 1983.2.27 |
Mariah’s Storm 1991.4.1 | |||
Helsinki 鹿毛 1993.5.25 | Machiavellian 1987.1.31 | ||
Helen Street 1982.4.4 | |||
Lady Vettori 鹿毛 1997.4.5 | Vettori 鹿毛 1992.2.18 | Machiavellian 1987.1.31 | |
Air Distingue 1980.4.30 | |||
Lady Golconda 栗毛 1992.3.5 | Kendor 1986.3.30 | ||
Lady Sharp 1981.5.19 | |||
Three Owls 鹿毛 1997.3.27 仔受胎時活性値:1.50 | ウォーニング 青鹿毛 1985.4.13 種付け時活性値:0.75 | Known Fact 黒鹿毛 1977.3.15 | In Reality 1964.3.1 |
Tamerett 1962.2.17 | |||
Slightly Dangerous 鹿毛 1979.4.8 | Roberto 1969.3.16 | ||
Where You Lead 1970.4.23 | |||
Three Terns 鹿毛 1986.3.18 仔受胎時活性値:0.50 | Arctic Tern 栗毛 1973 種付け時活性値:1.00 | Sea-Bird 1962.3.8 | |
Bubbling Beauty 1961.6.1 | |||
Three Troikas 鹿毛 1976.1.25 仔受胎時活性値:0.25 | Lyphard 鹿毛 1969.5.10 種付け時活性値:1.50 | ||
Three Roses 鹿毛 1968 仔受胎時活性値:1.75 |
<5代血統表内のクロス:Machiavellian4×4(父方)>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Lope de Vega (Storm Cat系) | ウォーニング (In Reality系) | Arctic Tern (Native Dancer系) | Lyphard (Northern Dancer系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Lyphard (Three Terns) | 4.00 | 曾祖母が凱旋門賞馬 (No. 1-k) | 10番仔? (7連産目?) |
*
着 順 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤 量 | 騎手 | 走破時計 ・着差 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | The Right Man | せん5 | 57.0 | Francois-Xavier Bertras | 1:09.59 | D Guillemin |
2 | 7 | Long On Value | 牡6 | 57.0 | Joel Rosario | ハナ | W Mott |
3 | 6 | Ertijaal | せん6 | 57.0 | Jim Crowley | 1 1/4 | A Al Rayhi |
4 | 5 | Jungle Cat | 牡5 | 57.0 | William Buick | ハナ | C Appleby |
5 | 9 | Richard’s Boy | せん5 | 57.0 | Norberto Arroyo | 1 1/4 | P Miller |
2017年の第11回アルクォズスプリント。今年2017年から芝1200mと、従来の芝1000mから200m延長された、メイダン直線コースの電撃戦。『極東の電撃戦との棲み分けが難しいな』なんて思いましたが、そこは、ね。
ともあれ、今年2017年の勝ち馬は英国産で仏国調教の5歳せん馬The Right Man。先行4~5番手の内ラチ側から我慢強く脚を伸ばして、決勝点では外から強襲したLong On Value(2011.3.12)の差し脚を「ハナ」だけ抑えて、GI初制覇を遂げました。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。