デアリングタクト(2017.4.15)-第25回秋華賞(GI)の勝ち馬。史上初の無敗の牝馬三冠、成る-

Result

デアリングタクト 牝 青鹿毛 2017.4.15生 日高・長谷川牧場生産 馬主・(株)ノルマンディーサラブレッドレーシング 栗東・杉山晴紀厩舎

デアリングタクト(2017.4.15)の4代血統表
エピファネイア
鹿毛 2010.2.11
種付け時活性値:1.50【6】
シンボリクリスエス
黒鹿毛 1999.1.21
Kris S.
黒鹿毛 1977.4.25
Roberto 1969.3.16
Sharp Queen 1965.4.19
Tee Kay
黒鹿毛 1991.2.9
★Gold Meridian 1982.4.14
Tri Argo 1982.5.18
シーザリオ
青毛 2002.3.31
スペシャルウィーク
黒鹿毛 1995.5.2
サンデーサイレンス 1986.3.25
キャンペンガール 1987.4.19
キロフプリミエール
鹿毛 1990.4.15
Sadler’s Wells 1981.4.11
Querida 1975.3.14
デアリングバード
黒鹿毛 2011.5.9
仔受胎時活性値:1.25【5】
キングカメハメハ
鹿毛 2001.3.20
種付け時活性値:0.25【9】
▲Kingmambo
鹿毛 1990.2.19
Mr. Prospector 1970.1.28
Miesque 1984.3.14
マンファス
黒鹿毛 1991.2.23
ラストタイクーン 1983.5.9
Pilot Bird 1983.2.9
デアリングハート
栃栗毛 2002.3.9
仔受胎時活性値:2.00(0.00)【8】
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
種付け時活性値:1.75【15】
★Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
デアリングダンジグ
鹿毛 1990.4.26
仔受胎時活性値:0.75【11】
Danzig
鹿毛 1977.2.12
種付け時活性値:1.00【12】
Impetuous Gal
栗毛 1975.3.30
仔受胎時活性値:1.50【14】

<5代血統表内のクロス:サンデーサイレンス3×4、Hail to Reason5×5、Northern Dancer5×5>

デアリングタクト(2017.4.15)の0の理論的総括
母父祖母父曾祖母父
エピファネイア
(Roberto系)
キングカメハメハ
(Mr. Prospector系)
サンデーサイレンス
(Halo系)
Danzig
(Northern Dancer系)
形相の遺伝料の遺伝牝系母の何番仔?
サンデーサイレンス
(デアリングバード)
5.50 or 3.50祖母がGIII3勝
(No. 1-l)
2番仔
(2連産目)

*

2020年の第25回秋華賞(GI。京都芝2000m)の結果(上位5頭)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
113デアリングタクト牝355松山 弘平2:00.613-13-8-535.8480
[+14]
杉山 晴紀1
212マジックキャッスル牝355大野 拓弥2:00.81 1/411-11-11-1335.8432
[+10]
国枝 栄10
38ソフトフルート牝355藤岡 康太2:00.93/418-18-18-1235.7470
[0]
松田 国英9
416パラスアテナ牝355坂井 瑠星2:00.9ハナ15-15-15-535.8444
[-8]
高柳 瑞樹12
515ミスニューヨーク牝355長岡 禎仁2:01.53 1/27-8-8-1536.7462
[+2]
杉山 晴紀16

多くを語らずとも、ですね。史上初の無敗の牝馬三冠、成る。2020年代の青き女王、デアリングタクト。彼女のこれからに幸多からんことを。

 

それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

*

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

松山弘平騎手もそうですが、2着の大野拓弥騎手も、岡田牧雄さんと結び付きの強い騎手ですね。

マイシンザン
マイシンザン
ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

前者が岡田牧雄さんの所有馬、後者が岡田スタッドの生産馬ですね。

マイシンザン
マイシンザン

ともあれデアリングタクト、史上初の無敗の牝馬三冠、本当におめでとう。

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

そしてデアリングタクトの関係者の皆様、本当におめでとうございました。

牝馬三冠馬を辿る
メジロラモーヌ(1983.4.9)、スティルインラブ(2000.5.2)、アパパネ(2007.4.20)、ジェンティルドンナ(2009.2.20)、アーモンドアイ(2015.3.10)