Zenyatta(ゼニヤッタ) 牝 黒鹿毛 2004.4.1生 米国・Maverick Productions, Limited生産 馬主・Jerry & Ann Moss 米国・John Shirreffs厩舎
Street Cry 鹿毛 1998.3.11 種付け時活性値:1.25 |
Machiavellian 黒鹿毛 1987.1.31 |
★Mr. Prospector 鹿毛 1970.1.28 |
★Raise a Native 1961.4.18 |
Gold Digger 1962.5.28 | |||
Coup de Folie 鹿毛 1982.4.2 |
Halo 1969.2.7 | ||
Raise the Standard 1978.3.31 | |||
Helen Street 鹿毛 1982.4.4 |
Troy 鹿毛 1976.3.25 |
Petingo 1965 | |
La Milo 1963 | |||
Waterway 栗毛 1976.4.21 |
Riverman 1969.3.22 | ||
Boulevard 1968.4.2 | |||
Vertigineux 黒鹿毛 1995.3.8 仔受胎時活性値:2.00(0.00) |
Kris S. 黒鹿毛 1977.4.25 種付け時活性値:0.25 |
Roberto 鹿毛 1969.3.16 |
Hail to Reason 1958.4.18 |
Bramalea 1959.4.12 | |||
Sharp Queen 鹿毛 1965.4.19 |
★Princequillo 1940 | ||
Bridgework 1955.3.23 | |||
For the Flag 鹿毛 1978.3.27 仔受胎時活性値:2.00 |
Forli 栗毛 1963.8.10 種付け時活性値:1.375 |
Aristophanes 1948 | |
Trevisa 1951 | |||
In the Offing 鹿毛 1973 仔受胎時活性値:1.00 |
◆Hoist the Flag 鹿毛 1968.3.31 種付け時活性値:1.00 |
||
Mrs. Peterkin 鹿毛 1965.5.21 仔受胎時活性値:1.75 |
<5代血統表内のクロス:Hail to Reason5×4、Hoist the Flag5×4、Nashua5×5>
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Street Cry (Mr. Prospector系) |
Kris S. (Roberto系) |
Forli (Hyperion系) |
◆Hoist the Flag (Ribot系) |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 母の何番仔? |
Forli (Vertigineux) |
6.75 or 4.75 |
半姉Balance (No. 4-r) |
3番仔? (3連産目?) |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破時計 ・着差 |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | Zenyatta | 牝6 | 57.6 | Mike E Smith | 1:48.20 | John Shirreffs | 1 |
2 | 1 | Dance To My Tune | 牝6 | 50.8 | Martin Garcia | 1 1/4 | Jerry Hollendorfer | 8 |
3 | 9 | Floating Heart | 牝4 | 50.4 | Joseph Talamo | ハナ | Todd Pletcher | 4 |
4 | 5 | Striking Dancer | 牝4 | 52.6 | Alex O Solis | 1/2 | Kenneth McPeek | 2 |
5 | 4 | Pretty Unusual | 牝4 | 51.7 | Chantal Sutherland | 1 1/4 | Barry Abrams | 5 |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破時計 ・着差 |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | Zenyatta | 牝6 | 55.8 | Mike E Smith | 1:50.71 | John Shirreffs | 1 |
2 | 2 | Taptam | 牝5 | 53.1 | M Clifton Berry | 4 1/4 | W Bret Calhoun | 5 |
3 | 1 | Be Fair | 牝4 | 54.4 | Calvin H Borel | 1 1/2 | D Wayne Lukas | 2 |
4 | 5 | Just Jenda | 牝4 | 54.4 | Terry J Thompson | 1/2 | Cindy Jones | 3 |
5 | 3 | War Echo | 牝4 | 54.4 | Shaun Bridgmohan | 2 1/4 | Steven Asmussen | 4 |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破時計 ・着差 |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | Zenyatta | 牝6 | 58.5 | Mike E Smith | 1:49.01 | John Shirreffs | 1 |
2 | 2 | St Trinians | 牝5 | 54.4 | Martin Garcia | 1/2 | Mike Mitchell | 2 |
3 | 3 | Zardana | 牝5 | 53.5 | Victor Espinoza | 6 | John Shirreffs | 3 |
4 | 4 | Will O Way | 牝4 | 51.7 | Tyler Baze | 6 1/4 | Vladimir Cerin | 6 |
5 | 1 | Miss Silver Brook | 牝4 | 50.8 | Joseph Talamo | 1 1/2 | Julio C Canani | 5 |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破時計 ・着差 |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | Zenyatta | 牝6 | 55.8 | Mike E Smith | 1:45.03 | John Shirreffs | 1 |
2 | 6 | Rinterval | 牝5 | 54 | Rafael Bejarano | クビ | Eric R Reed | 2 |
3 | 1 | Princess Taylor | 牝6 | 54 | Victor Espinoza | 2 1/4 | Patrick Gallagher | 6 |
4 | 3 | Spring Style | 牝5 | 54.4 | Patrick A Valenzuela | 3 3/4 | Ben Cecil | 5 |
5 | 4 | Dance To My Tune | 牝6 | 54 | David Romero Flores | 1/2 | Jerry Hollendorfer | 3 |
*
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破時計 ・着差 |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | Zenyatta | 牝6 | 55.8 | Mike E Smith | 1:42.97 | John Shirreffs | 1 |
2 | 1 | Switch | 牝3 | 54.4 | Alonso Quinonez | 1/2 | John W Sadler | 2 |
3 | 2 | Moon De French | 牝5 | 55.8 | Joseph Talamo | 4 3/4 | Bob Baffert | 3 |
3 | 4 | Satans Quick Chick | 牝4 | 55.8 | Junior Alvarado | 同着 | Eric R Reed | 4 |
5 | 6 | Emmy Darling | 牝4 | 55.8 | Patrick A Valenzuela | 5 1/2 | Doug O’Neill | 5 |
*
2010年のエクリプス賞年度代表馬、Zenyatta。全20戦中17戦に騎乗された主戦のマイク・スミス騎手曰く
“She just seems to be sent from heaven, man,”
2004年生まれ世代の牝馬は、洋の東西で「天からの授かりもの」が見られたのかも知れません。
西洋の天国からの贈り物は体高17.2ハンド、馬体重1200ポンド超のスーパーグラマラスボディ。黒鹿毛の流星のフォルム、メチャクチャ美しいと思います。そしてまた、
Queen #Zenyatta used to cap her day of with an ice cold Guinness #NationalDrinkBeerDay pic.twitter.com/hopb1Fp4B8
— Breeders' Cup (@BreedersCup) September 29, 2016
ギネスビール大好きという酒豪。
けれど、何より凄いのは、後方一気の末脚で勝ち切るそのレース。2010年のエクリプス賞年度代表馬ということで、↑では2010年のレースを紹介しましたが、彼女が勝利を収めたレースの白眉は、2009年のブリーダーズカップ・クラシック(米GI)ではないでしょうか。
着 順 |
馬 番 |
馬名 | 性齢 |
斤 量 |
騎手 |
走破時計 ・着差 |
調教師 |
人 気 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | Zenyatta | 牝5 | 55.8 | Mike E Smith | 2:00.62 | John Shirreffs | 2 |
2 | 7 | Gio Ponti | 牡4 | 57.2 | R A Dominguez | 1 | Christophe Clement | 6 |
3 | 5 | Twice Over | 牡4 | 57.2 | Tom Queally | 1 1/4 | Sir Henry Cecil | 4 |
4 | 3 | サマーバード | 牡3 | 55.3 | Kent J Desormeaux | 3/4 | Tim A Ice | 3 |
5 | 2 | Colonel John | 牡4 | 57.2 | G K Gomez | 1 1/2 | Eoin Harty | 7 |
“This is unbelievable Zenyatta!!!!”。Zenyattaの14連勝目は「自身初めてのの牡馬相手のレース」「自身初めての10F戦」を吹っ飛ばして、「ブリーダーズカップ史上初の牝馬によるクラシック制覇」と相成りました。
Zenyatta、女盛りの16歳。西洋の天国からの贈り物の仔孫の活躍、東洋の空の下から祈っています。
それでは、これから走る馬、人すべてに幸多からんことを。
*
[Zenyatta(2004.4.1)の主な競走成績]
- ブリーダーズカップ・クラシック(米GI)、ブリーダーズカップ・レディーズクラシック(米GI)、レディーズシークレットS(米GI)3回、ヴァニティH(米GI)3回、クレメントLハーシュS(米GI)2回、アップルブロッサム招待S(米GI)、アップルブロッサムH(米GI)、サンタマルガリータH(米GI)、ミレイディH(米GII)2回、クレメントLハーシュH(米GII)、エルエンシノS(米GII)
- ブリーダーズカップ・クラシック(米GI)
通算20戦19勝、2着1回。