プラウドフレール(2022.2.27)&オケマル(2022.4.3)-2025年のクラシック候補生を確認する(No.54)-

Pedigree

プラウドフレール 牝 黒鹿毛 2022.2.27生 浦河・辻牧場生産 馬主・小島 俊治氏 船橋・川島 正一厩舎

プラウドフレール(2022.2.27)の4代血統表
ニューイヤーズデイ
鹿毛 2011.4.22
種付け時活性値:0.50【10】
Street Cry
黒鹿毛 1998.3.11
Machiavellian
黒鹿毛 1987.1.31
★Mr. Prospector 1970.1.28
Coup de Folie 1982.4.2
Helen Street
鹿毛 1982.4.4
Troy 1976.3.25
Waterway 1976.4.21
Justwhistledixie
黒鹿毛 2006.2.13
★Dixie Union
黒鹿毛 1997.3.7
★Dixieland Band 1980.3.20
She’s Tops 1989.3.12
General Jeanne
鹿毛 1999.3.13
Honour and Glory 1993.3.24
Ahpo Hel 1982.2.19
スリーメロディー
黒鹿毛 2013.4.13
仔受胎時活性値:2.00【8】
ネオユニヴァース
鹿毛 2000.5.21
種付け時活性値:1.00【12】
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
Halo 1969.2.7
Wishing Well 1975.4.12
ポインテッドパス
栗毛 1984.4.27
Kris 1976.3.23
Silken Way 1973
メイショウキトリ
鹿毛 2004.4.29
仔受胎時活性値:2.00【8】
マリエンバード
鹿毛 1997.5.26
種付け時活性値:1.50【6】
Caerleon 1980.3.27
Marienbad 1991
ナイスレイズ
黒鹿毛 1994.4.10
仔受胎時活性値:0.25【9】
Storm Cat
黒鹿毛 1983.2.27
種付け時活性値:0.50【10】
Nice Tradition
鹿毛 1979.11.7
仔受胎時活性値:1.375【13.5】

<5代血統表内のクロス:Halo4×5、Boulevard(♀)5×5>

プラウドフレール(2022.2.27)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ニューイヤーズデイ
(Mr. Prospector系)
ネオユニヴァース
(サンデーサイレンス系)
マリエンバード
(Nijinsky系)
Storm Cat
(Storm Bird系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
マリエンバード
(Marienbad)
5.625
(【8】+【8】+【9】+【13.5】)
大伯父メイショウボーラー
(No. 10)
4番仔
(3連産目)

*

2025年の第29回マリーンC(JpnIII。船橋ダート1800m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
推定
上り
馬体重
[増減]
調教師
1 6 プラウドフレール 牝3 55 張田昂 1:53.6 1-1-1-1 38.2 494
[+11]
川島正一 5
2 1 メモリアカフェ 牝3 55 C.ルメール 1:54.2 3 5-5-5-4 38.4 498
[+1]
柄崎将寿 1
3 5 プロミストジーン 牝3 55 戸崎圭太 1:54.3 1/2 8-8-7-6 38.3 469
[+9]
上原佑紀 2
4 3 ブルーパッション 牝3 55 吉原寛人 1:54.8 2.1/2 6-6-6-5 38.8 409
[-2]
矢野義幸 7
5 2 コパノエミリア 牝3 55 吉村智洋 1:55.1 1.1/2 4-4-3-2 39.5 494
[+22]
宇都英樹 6
2025年の第29回マリーンC(JpnIII。船橋ダート1800m)のラップタイム
1F毎の
ラップ
12.0 – 11.7 – 13.1 – 12.9 – 12.9 – 12.8 – 12.7 – 12.7 – 12.8
ラップの
累計タイム
12.0 – 23.7 – 36.8 – 49.7 – 1:02.6 – 1:15.4 – 1:28.1 – 1:40.8 – 1:53.6
上り 4F 51.0 – 3F 38.2
【マリーンカップ】(船橋)地元・船橋のプラウドフレール、逃げ切って快勝|競馬実況web|競馬|ラジオNIKKEI
【マリーンカップ】(船橋)地元・船橋のプラウドフレール、逃げ切って快勝|ラジオNIKKEI:競馬番組

NAR勢6頭、JRA勢4頭の争いとなった2025年のマリーンC。人気はメモリアカフェ(2022.4.13)、プロミストジーン(2022.1.8)、クリノメイ(2022.5.8)サヴォンリンナ(2022.3.7)とJRA勢が上位4番人気までを占め、その次の5番人気がNAR勢の筆頭となった地元・船橋ケイバ所属のプラウドフレール。ただ、やはり勝負はやってみなければ分かりません。好発から逃げの手に出たプラウドフレールと張田昂騎手、入りの600m36秒8、1000m通過1分2秒6という余裕を持った走り。これは鞍上の張田騎手がとても巧みなレース運びで、4ハロン目から最後の9ハロン目までの6ハロンをほぼ一定のペース-1ハロン平均12秒8-で行かせ切ったのが上手かった。そしてそれに応えたプラウドフレールがただただ立派でした。最後の直線でメモリアカフェ、プロミストジーンが迫るものの、ラスト200mの時点で既に勝負あり。決勝点では3馬身差を着けての完勝を見せたプラウドフレールと張田騎手、お見事でした。プラウドフレール、その馬名意味は「誇り高き+花(仏)」ということです。

第29回マリーンカップJpnIII|web Furlong
ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。

*

オケマル 牡 栗毛 2022.4.3生 静内町・グランド牧場生産 馬主・高橋 文男氏 西脇・盛本 信春厩舎

オケマル(2022.4.3)の4代血統表
ニューイヤーズデイ
鹿毛 2011.4.22
種付け時活性値:0.50【10】
Street Cry
黒鹿毛 1998.3.11
Machiavellian
黒鹿毛 1987.1.31
Mr. Prospector 1970.1.28
Coup de Folie 1982.4.2
Helen Street
鹿毛 1982.4.4
Troy 1976.3.25
Waterway 1976.4.21
Justwhistledixie
黒鹿毛 2006.2.13
★Dixie Union
黒鹿毛 1997.3.7
★Dixieland Band 1980.3.20
She’s Tops 1989.3.12
General Jeanne
鹿毛 1999.3.13
Honour and Glory 1993.3.24
Ahpo Hel 1982.2.19
プレシャスヴィガー
栗毛 2011.4.14
仔受胎時活性値:0.50【10】
サウスヴィグラス
栗毛 1996.4.19
種付け時活性値:1.50【14】
エンドスウィープ
鹿毛 1991.5.31
フォーティナイナー 1985.5.11
Broom Dance 1979.4.10
ダーケストスター
黒鹿毛 1989.1.31
Star de Naskra 1975.2.15
Minnie Riperton 1974.4.25
プレシャスキャット
栗毛 1996.4.29
仔受胎時活性値:1.50【14】
Storm Cat
黒鹿毛 1983.2.27
種付け時活性値:1.00【12】
Storm Bird 1978.4.19
Terlingua 1976.2.7
Nurse Lulu
鹿毛 1981.4.25
仔受胎時活性値:1.50【14】
Jacinto
黒鹿毛 1962
種付け時活性値:0.50【18】
Henmedic
栗毛 1977.2.5
仔受胎時活性値:0.75【3】

<5代血統表内のクロス:Mr. Prospector4×5、Northern Dancer5×5>

オケマル(2022.4.3)の0の理論的総括
母父 祖母父 曾祖母父
ニューイヤーズデイ
(Mr. Prospector系)
サウスヴィグラス
(Mr. Prospector系)
Storm Cat
(Storm Bird系)
Jacinto
(Bold Ruler系)
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 母の何番仔?
サウスヴィグラス
(Minnie Riperton)
4.25
(【10】+【14】+【14】+【3】)
伯母がJpnIII2着馬
(No. 9-e)
5番仔
(5連産目)

*

地方競馬ライブ
2025年の第57回菊水賞(園田ダート1700m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
1 2 オケマル 牡3 57 下原理 1:53.1 1-1-1-1 38.1 486
[+2]
盛本信春 1
2 10 ベラジオドリーム 牡3 57 小牧太 1:54.5 8 2-2-2-2 39.2 479
[0]
諏訪貴正 2
3 8 ジーニアスレノン 牡3 57 廣瀬航 1:55.3 5 5-5-4-4 39.9 472
[-2]
保利良平 3
4 11 タンバブショウ 牡3 57 吉村智洋 1:55.5 1.1/4 9-9-8-8 39.2 478
[-4]
坂本和也 7
5 5 ウイングスオール 牝3 55 笹田知宏 1:55.7 1.1/4 8-8-6-5 39.6 423
[+4]
新子雅司 4

*

地方競馬ライブ
2025年の第26回兵庫優駿(園田ダート1870m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
1 6 オケマル 牡3 57 下原理 2:05.1 3-3-1-1 38.3 483
[-3]
盛本信春 1
2 5 ベラジオドリーム 牡3 57 小牧太 2:06.5 8 1-2-2-3 39.8 482
[0]
諏訪貴正 2
3 1 キミノハート 牝3 55 田野豊三 2:06.8 2 1-1-3-2 40.0 473
[-1]
吉見真幸 3
4 12 ジーニアスレノン 牡3 57 廣瀬航 2:07.4 3.1/2 7-7-6-5 39.8 476
[+5]
保利良平 6
5 9 ラピドフィオーレ 牡3 57 杉浦健太 2:07.4 アタマ 6-6-5-6 40.2 493
[+3]
田中範雄 8
第26回兵庫優駿|web Furlong
ダートグレード競走を中心としたレースハイライトや、シリーズ競走等の特集、各種連載など盛りだくさんの情報をお届けします。

*

地方競馬ライブ
2025年の第8回園田オータムT(園田ダート1700m)の結果(上位5頭)


馬名 性齢
騎手 走破
時計
着差 通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
1 8 オケマル 牡3 57 下原理 1:51.6 2-2-1-1 39.3 489
[+6]
盛本信春 1
2 5 ラピドフィオーレ 牡3 57 田野豊三 1:53.3 1-1-2-2 41.0 495
[+2]
田中範雄 2
3 3 タンバブショウ 牡3 57 竹村達也 1:54.2 5 4-4-3-3 41.6 480
[-3]
坂本和也 5
4 7 イザグリーンライト 牡3 57 小牧太 1:54.9 4 5-7-7-7 41.3 456
[+2]
西川進也 6
5 4 マカセナハレ 牡3 57 大山龍太 1:55.1 1.1/4 8-8-5-5 41.6 481
[0]
長倉功 3

故郷を共にするナチュラルライズ(2022.2.2)ダートグレード競走における3歳三冠の夢が破れた翌日、オケマルが菊水賞、兵庫優駿、園田オータムTの「兵庫三冠」を無敗で達成しました。↑で示した三冠の成績の通り、無人の野を行くが如く強さを見せ続けているオケマル、その馬名意味は「オッケー、いいよ」。分かりやすくて、可愛らしくて、良い馬名です(^^)

*

「2025年のクラシック候補生を確認する」の記事群については前回のミラージュナイト(2022.3.30)&マイユニバース(2022.2.3)を紹介した記事で終わりのはずだったのですが、その後に「あ、マリーンCが3歳牝馬限定であることをすっかり忘れていた……」となりまして、改めて今回が本当にラストの記事となります。マリーンCの勝ち馬と後1頭となった時、東京盃(JpnII)を制して重賞3連勝となったヤマニンチェルキ(2022.3.10)も考えたものの、最後の最後で「兵庫の怪物」を紹介しようと思いました。

2025年のクラシック候補生(牡馬編)
2025年のクラシック候補生(牡馬編)
2025年のクラシック候補生(牝馬編)
2025年のクラシック候補生(牝馬編)

という訳でニューイヤーズデイ産駒2頭で掉尾を飾ることになった「2025年のクラシック候補生を確認する」の記事群、長らくのお付き合い、誠に有り難うございました。

 

それでは、これから走る馬、人すべてが無事でありますように。

#ニューイヤーズデイ産駒2頭の紹介となった本稿。ニューイヤーズデイの血統についてはミリアッドラヴ(2022.3.5)から転用しました。若くして逝ってしまった同じ父を持つ全日本2歳優駿(JpnI)勝ち馬の分も、プラウドフレール、オケマルには頑張って欲しいものです。

ミリアッドラヴ(2022.3.5)-第75回全日本2歳優駿(JpnI)の勝ち馬-
ミリアッドラヴ(2022.3.5)-第75回全日本2歳優駿(JpnI)の勝ち馬-
タイトルとURLをコピーしました