ケイエスミラクル(1988.3.16)-五十音にて名馬を辿る(No.9)-

Series

ケイエスミラクル 牡 鹿毛 1988.3.16生~1991.12.15没 米国・Tsukao Farm生産 馬主・高田 喜嘉氏 栗東・高橋 成忠厩舎

ケイエスミラクル(1988.3.16)の4代血統表
Stutz Blackhawk
鹿毛 1977.3.26
種付け時活性値:0.50【10】
Mr. Prospector
鹿毛 1970.1.28
★Raise a Native
栗毛 1961.4.18
Native Dancer 1950.3.27
Raise You 1946
Gold Digger
鹿毛 1962.5.28
Nashua 1952.4.14
Sequence 1946
Sunny Morning
鹿毛 1965.4.10
★Amber Morn
黒鹿毛 1956.2.25
Ambiorix 1946
Break o’Morn 1951
Lighter
鹿毛 1953.3.20
Coastal Traffic 1941
Blue Denim 1940
レデイベンドフエイジヤー
鹿毛 1977.3.29
仔受胎時活性値:0.50【10】

Never Bend
鹿毛 1960.3.15
種付け時活性値:0.00【16】
Nasrullah
鹿毛 1940.3.2
Nearco 1935.1.24
Mumtaz Begum 1932
Lalun
鹿毛 1952
Djeddah 1945
Be Faithful 1942
Princess Fager
栗毛 1972.5.6
仔受胎時活性値:1.00【4】
Dr. Fager
鹿毛 1964.4.6
種付け時活性値:1.75【7】
Rough’n Tumble 1948
Aspidistra 1954.3.25
Princess Roycraft
栗毛 1967.1.25
仔受胎時活性値:1.00【4】
Royal Note
鹿毛 1952
種付け時活性値:1.50【14】
Crafty Princess
黒鹿毛 1958.2.22
仔受胎時活性値:2.00【8】

<5代血統表内のクロス:Nasrullah3×5>

ケイエスミラクル(1988.3.16)の0の理論的総括
母父祖母父曾祖母父
Stutz Blackhawk
(Mr. Prospector系)
★Never Bend
(Nasrullah系)
Dr. Fager
(Rough’n Tumble系)
Royal Note
(Black Toney系)
形相の遺伝料の遺伝牝系母の何番仔?
Dr. Fager
(Roused)
4.50近親Crafty Prospector
(No. 1-l)
4番仔?
(2連産目?)

*

1991年の4歳未出走(新潟芝1400m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
4F
馬体重
[増減]
調教師
19ケイエスミラクル牡352佐伯清久1:23.52-248.1478
[-4]
高橋成忠2
213シンコウヤマト牡355岡山定夫1:24.881-149.7470
[-10]
野平祐二1
37ターントゥアングル牝353増沢末夫1:24.8アタマ7-548.5424
[0]
鈴木康弘3
411タイガークイン牝352菊沢隆徳1:25.11.3/47-748.8420
[0]
阿部新生7
53シービードウター牝353竹原啓二1:25.844-350.1466
[0]
松山吉三郎4

*

1991年の石狩特別(札幌芝1200m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
12ケイエスミラクル牡355南井克巳1:08.5レコード3-134.8474
[-2]
高橋成忠1
23サムソンクイーン牝455鹿戸雄一1:09.248-535.1496
[+4]
鹿戸幸治3
310ツジノロマン牝455的場均1:09.2クビ5-435.3452
[+16]
柄崎義信6
48ツキノコガネ牡457松永幹夫1:09.62.1/23-236.0446
[+16]
浜田光正9
55ウィニンストリーク牡457坂本勝美1:09.6ハナ6-535.7448
[+2]
藤沢和雄4

*

1991年の藻岩山特別(札幌芝1200m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
3F
馬体重
[増減]
調教師
15ケイエスミラクル牡354南井克巳1:09.33-335.0470
[-4]
高橋成忠1
22クインサンシー牝455横山典弘1:10.894-436.2422
[+2]
福永甲2
310ミスマルコチャン牝352千田輝彦1:10.8クビ2-236.7434
[-2]
伊藤正徳6
41アイゼンルドウ牡457松永幹夫1:10.8アタマ11-1135.5462
[+4]
大久保正陽8
511ライフフラワー牝352本田優1:10.91/21-136.8452
[+6]
目野哲也10

*

1991年のオパールS(京都芝1200m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
4F
馬体重
[増減]
調教師
19ケイエスミラクル牡353南井克巳1:08.4レコード8-644.6466
[-14]
高橋成忠1
212サムソンクイーン牝450芹沢純一1:08.53/44-445.1492
[-6]
鹿戸幸治6
311ナッシュビルシチー牡352上籠勝仁1:08.61/26-644.9500
[-2]
星川薫9
410ハスキーハニー牝454松永幹夫1:08.6アタマ1-145.5520
[+12]
長浜博之5
53ヤマノヒッター牡555武豊1:08.7クビ8-1044.8506
[0]
武田作十郎2

*

1991年の第34回スワンS(GII。京都芝外1400m)の結果(上位5頭。馬齢は現年齢表記に合わせる)


馬名性齢
騎手走破
時計
着差通過
順位
上り
4F
馬体重
[増減]
調教師
17ケイエスミラクル牡355南井克巳1:20.6レコード6-645.7466
[0]
高橋成忠5
212ダイイチルビー牝457河内洋1:20.6クビ2-445.8470
[-6]
伊藤雄二1
314エイシンウイザード牝555松永昌博1:20.83/410-745.7504
[+4]
太宰義人8
49ダイユウサク牡657熊沢重文1:20.91/22-346.2488
[-10]
内藤繁春6
511ヤマニングローバル牡457田島良保1:21.01/210-1345.7508
[+2]
浅見国一9

*

ケイエスミラクル。彼が無事であったならば、高橋成忠調教師のGI初制覇は20世紀中になされたはず。けれど勝負事、いのちにタラレバはありません。それでもレースがあり、その記録が残る限りにおいて、蹄跡を辿ることはできます。ケイエスミラクル、後に数多現れる直父系Mr. Prospector系の重賞勝ち馬における日本の嚆矢。韋駄天の如き速さを見せて、勝利を収めた5回の内3回はレコードであり、スワンSにおいて刻んだ1分20秒6は当時の芝1400mの日本レコード。レコードではなかった2回の勝利も2着に1秒差以上を着ける大圧勝。

あまりにも速かったケイエスミラクル。奇跡を名前に戴く彼の、1991年のスプリンターズS(GI)より後の、レースの軌跡を辿ってみたかった。

 

それでは、これから走る馬、人すべてがどうか無事でありますように。

*

[ケイエスミラクル(1988.3.16)の主な競走成績]

  1. スワンS(GII)
  2. マイルチャンピオンシップ(GI)

通算10戦5勝、2着2回、3着1回。

*

ワイルドブラスター
ワイルドブラスター

ケイエスミラクルさんについては、ニコニコ大百科の記事を引いておきます。

ケイエスミラクルとは [単語記事] - ニコニコ大百科
ケイエスミラクル(1988 - 1991)とは、日本の競走馬である。 儚い奇跡の結晶としか言いようのない、そんな馬。  主な勝ち鞍 1991年:スワンステークス(GII) この記事では実在...
マイシンザン
マイシンザン

「編集者の想いが伝わる記事」とは、このサイトの管理人の言。